-
日本とインドネシアの姉妹都市は7組
今日は日本とインドネシアの姉妹都市についてのお話。 一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)のデータによると、 日本とインドネシアの間の姉妹都市は現在7組あります。 &n… -
開業ダッシュセミナーの講師をしました
一昨日の土曜日は、 一般社団法人行政書士の学校様主催「開業ダッシュセミナー2018」にて講師をさせていただきました。 私がブログを始めるきっかけとなったカリスマ行政書士の石… -
東京ジャーミイに行ってみよう
ムスリムのインドネシア人と結婚する場合、 基本的にはお相手の日本人もイスラム教に改宗することが求められます。 「とんかつ食べられないのかぁ…」 と言う方がいらっしゃる一方で… -
調布支部研修の講師をしました
一昨日は東京都行政書士会調布支部にて、 「国際結婚と身分系在留資格申請の実務」というテーマで研修の講師をしました。 調布は、5年前に私が開業してから2年半ほどお世話になり、… -
産後ケアのために短期滞在ビザを更新したい
Q.私は日本人で、妻はインドネシア人です。 妻の出産にあたって、インドネシアから妻の母親を90日の短期滞在ビザで呼び寄せました。 無事に出産しましたが、妻は産後の体調がすぐれません。 妻… -
名古屋入国管理局 金沢出張所へ行ってきました
先週は名古屋入国管理局 金沢出張所へ行ってきました。 記録的な大雪に見舞われた金沢。 駅前は主要な道路や歩道は除雪・融雪されていましたが、 そうでない場所はかなり積もってい… -
インドネシア人の婚約者を日本に呼ぶためのビザ
家族に紹介したり日本で結婚手続をしたりするためにインドネシア人の婚約者を日本に呼びたい! そんなときは「短期滞在」という在留資格(ビザ)を取得する必要があります。いわゆる観光ビザです。 このビザの申請… -
在留資格「医療」―准看護師は4年まで
インフルエンザが大流行しているようですが、 みなさまはお元気でいらっしゃいますか? さて、最近は医療機関でも外国人の姿を見かけるようになりました。  … -
インドネシアで最も住みやすい都市は?
本日付のNNA倶楽部ビジネスニュースの記事によると、 インドネシア都市計画協会が昨年実施したインドネシア国内主要都市の満足度調査で 最も住みやすい都市は、 中ジャワ州スラカルタ(ソロ)だったそうです。… -
インドネシア人コックの技能ビザ
インドネシア人コックが日本にあるインドネシア料理店で働くためには 「技能」という在留資格を取得する必要があります。 その条件の一つとして、 インドネシア料理を調理する料理人…