インドネシア文化祭@金沢 レポ

8月18日(日)、
石川県金沢市役所前の広場で開催された
インドネシア文化祭へ行って参りました。

雲一つない夏空の下、
うだるような暑さにもかかわらず
金沢だけでなく富山や福井からも
多くのインドネシア人が集まっていました。
インドネシアに縁のある日本人の方々も
多くいらっしゃいました。

インドネシアの伝統的な竹製の楽器、アンクルンを奏でながら開会~
私もスポンサーとして出店スペースをいただき、
ビザに関する無料相談をお受けしました。
留学生や技能実習生、就労ビザの方など
7~8人から相談がありました。


運営していたインドネシア人留学生の一人から聞いた話によると、
金沢大学には現在140名ほどのインドネシア人留学生が在籍しているそうで
その帯同している家族も含めると300名ほどのインドネシア人コミュニティが
形成されているそうです。
私が学生だった頃にはそんなにいなかったはずだと思い
金沢大学のホームページで調べてみると、
ちょうど私が卒業した2008年にインドネシアのバンドン工科大学と
協定を結んだのを皮切りに、
2019年7月時点でインドネシアの大学16校と
交流協定を締結しているようです。
私が思い入れのある金沢とインドネシアが
こうして交流を深めていることに不思議な縁を感じます。
今回金沢でのイベントは初の試みだったようですが、
今後も続けてほしいですね。