仙台入国管理局 郡山出張所へ行ってきました

今日は仙台入国管理局 郡山出張所へ行ってきました。
東京駅から東北新幹線やまびこに乗って1時間30分弱、
福島県の郡山駅で下車。
駅前からさらにバスに乗ること30分弱。
郡山第2法務総合庁舎の1階に
仙台入国管理局 郡山出張所はあります。
申請を終え、駅へ向かうバスに乗車。
乗るときに整理券を取り、
降りるときに整理券に印字された番号に従い
料金を支払うシステムだったのですが、
小銭がなくて五千円札を両替しようとしたら、
両替は千円札までだと運転手さん。
「どうしても小銭がないんですが、どうしたらいいですか?」
と聞いたら、
「乗客のみなさまの中で五千円札を両替できる方はいらっしゃいませんか?」
とアナウンス。
うわぁ、恥ずかしいっ!申し訳なさすぎる・・・と思いつつも、
誰か、お願いー!と祈るような気持ちでした。
幸い1人のビジネスマンの方が快く両替してくださり、
無事に降車できました。
教訓。バスに乗るときは小銭の用意を忘れずに。
福島に来たのは初めてだったので、
帰りに駅の近くの神社に立ち寄りました。
阿邪訶根(あさかね)神社。
なかなか読めませんよね。
ビザの申請が許可されますようにと祈願してきました。
境内には大きなご神木があり、
その不思議な形に魅了されました。
パワーをいただいたような気がします。
今度はゆっくり旅行で訪れてみたいです。