東京ジャーミイに行ってみよう

ムスリムのインドネシア人と結婚する場合、
基本的にはお相手の日本人もイスラム教に改宗することが求められます。
「とんかつ食べられないのかぁ…」
と言う方がいらっしゃる一方で、
イスラム教についてすごく熱心に勉強される方もいらっしゃいます。
「イスラム教」と聞いてISやテロを連想し、
「なんか厳しくて怖そう…」と思っていらっしゃる方も多いのではないかと思います。
正直言うと、私も最初はそう思っていました。
でも、それは知らないからなんですよね。
「イスラム教について勉強してみたら、最初抱いていたイメージと全然違った。」
と言う方も実際多いのです。
もっと多くの日本人に、イスラム教のことを正しく理解してほしいなぁと思っています。
イスラム教を知る手始めとしておすすめしたいのが、
代々木上原にあるモスク、東京ジャーミイ。
毎日10時~18時の間に開館されていて、
5名以下であれば予約不要で見学できます。
私も3年半ほど前に見学に行ったことがあります。
オスマン・トルコ様式の建築で、その美しさにただただ魅了されます。
昨年、NHKの『ドキュメント72時間』という番組でも取り上げられていましたね。
ここで勉強していたインドネシア人留学生の話はとても印象に残っています。
Webサイトも内容が充実しているので、これを閲覧するだけでも勉強になります。
一人でも多くの方にぜひとも訪れてほしい場所です。