インドネシアをより深く知れた一年でした

今日で2017年のブログ納め。
ということで、
私の今年一年間をざっと振り返ってみます。
1月、インドネシア語検定C級を受験。
合格点を2点上回るギリギリの点数で合格しました。
2月、京都、大津、大阪と、
関西の入管への出張が続きました。
3月、日本インドネシア法律家協会で運営委員になり、
会の活動に積極的に携わる契機となりました。
4月、慶應義塾大学のインドネシア語講座が始まり、
良い先生との出会いがありました。
5月、日本人&インドネシア人カップルのための交流会、
サヤンの会を大阪で初開催しました。
6月、インドネシアに深い縁のある方々との出会いがありました。
7月、日本人&インドネシア人夫婦のために
子どもの国籍に関する手続をテーマにプチ勉強会をしました。
8月、日本インドネシア法律家協会の勉強会で、
日本人&インドネシア人の国際結婚手続をテーマに講師をしました。
9月、上旬はジャカルタ、ソロ、スマランを、
下旬はマランを訪れ、合計11日間インドネシアに滞在。
今年最も忙しく、最も刺激的で充実した月でした。
ちなみに、冒頭の写真はジャカルタの憲法裁判所で撮影したものです。
10月、雨の中、
代々木公園でのインドネシアフェスティバルに行きました。
11月、ホームページをリニューアルし、
インドネシア専門行政書士をより際立たせました。
12月、ロースクール時代の友人から
「ジャカルタにいる弁護士を紹介してほしい。」と頼まれ、
9月のインドネシア訪問の際に知り合った弁護士に繋ぐことができ、
インドネシアの輪が少しずつ広がってきたような気がして
うれしくなりました。
こうしてみると、
今年はより一層インドネシアを深く知ることができた一年でした。
今年もご愛読いただきありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。